運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

高齢者で、引退の後に、週二日でいいんだと、週三日でいいんだという方もおられますし、子育て中だからある程度働くことに限界があるから隙間隙間で働いているとか、そういう方々もおられることも事実ですが、しかし、まさにアベノミクスの八年間でこうした数字が出てきておりますし、文字どおり日本経済はリーマン・ショック以後〇・七%しか伸びていない。アベノミクスにしても〇・九%です。

上田清司

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

事業所数でいいますと九割、そして雇用でいえば七割、文字どおり日本経済を支えている中小企業。この中小企業経営が安定するように配慮しながら、国民の所得をふやしていかなければいけないということだと思います。  ところが、今、長引く円高とデフレ、東日本大震災のもとで、中小企業仕事が一層激減をして、後継者難が広がって、倒産、廃業も相次いでいる。

笠井亮

2010-02-26 第174回国会 衆議院 予算委員会 第17号

中小業者は、全事業所の九九%、九人以下というだけを見ても八〇%を占め、雇用の七八%を占め、文字どおり日本経済の主力です。こうした中で、〇九年度、中小企業予算は千八百九十億円で、一般歳出に占める割合は〇・三七%です。このことに違和感を感じませんか。  先日、二月十四日のNHKの「日曜討論」の中で民主党の海江田さんが、来年度予算の中で、従来予備費は三千億円だが、別に一兆円積んであると。

三谷信雄

2010-01-19 第174回国会 衆議院 本会議 第2号

より根本的には、大企業優先産業政策から、中小企業文字どおり日本経済主役として位置づける政策への根本転換を図らなければなりません。主役にふさわしく、製品開発や人材・後継者育成などの振興策を打ち立て、大企業の横暴から中小零細企業を守る規制策を進めなければなりません。  今求められているのは、これまでの構造改革路線ときっぱり決別し、国民のためのルールある経済社会に転換することではありませんか。  

佐々木憲昭

2001-02-07 第151回国会 参議院 本会議 第3号

個人消費はGDPの六一%を占めている文字どおり日本経済主役であります。この個人消費国民の暮らしを直接応援する政治を行ってこそ、日本経済のまともな発展も可能になるのであります。  ところが、自民党政治は、こうした経済構造の変化に対応できず、相変わらずゼネコンと大銀行に国民の税金を湯水のようにつぎ込む政策をとってまいりました。

市田忠義

1999-11-04 第146回国会 参議院 本会議 第2号

文字どおり、日本経済主役というのが日本共産党の位置づけであります。これからの日本経済のことを考えたとき、この役割を十分に果たせるようにすることは政治に課せられた大きな責任ではありませんか。  この中小企業発展を支える上で不可欠なことの一つは、中小企業経営を守るルールをしっかりと確立するということであります。  ところが、自民党政府がやってきたことは何でしょう。

立木洋

1999-11-02 第146回国会 衆議院 本会議 第2号

中小企業は、経済に占める比重からいって、文字どおり日本経済主役であります。全体の一%に満たないようなごく限られた少数の企業への対策だけでなく、日本経済を支える中小企業全体への支援となるような形で対策を展開してこそ、今日の要請にこたえる中小企業対策と言えるのであります。  そのためには、第一に、予算の思い切った拡充であります。  今日、中小企業対策予算の貧困は目に余るものがあります。

不破哲三

1997-01-23 第140回国会 衆議院 本会議 第3号

中小企業は、従業員数では日本全体の約八割、経済活動の規模では五割台から六割台、文字どおり日本経済主役と言えるだけの比重を持った存在です。それだけに、今日一部に見られる景気回復的な現象が大企業だけに偏って、日本経済を支える中小企業が全体としてその外に置かれていることをとりわけ重視する必要があります。  

不破哲三

1993-10-26 第128回国会 参議院 運輸委員会 第1号

東海道新幹線は、東京、名古屋、大阪の三大都市圏を結ぶ交通の大動脈として、文字どおり日本経済発展とともに歩んできた鉄道であると私は認識をいたしております。  そこで、三十年間を検証する意味で、列車運行の推移とか輸送実績、事故の発生状況等について、簡単で結構でございますから御説明をいただきたいと思います。

松浦孝治

1993-10-20 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

まず、トラック運輸の現状につきましては、今ほどトラック協会理事長の方からお話がありましたので多くは申し上げませんけれども、現実の問題といたしましては、国内貨物輸送量扱い量では九〇・五%、トンキロで換算いたしましても五〇%強という、文字どおり日本経済あるいは国民生活の大変重要な部分を支えているというふうに思います。  

大森均

1993-02-16 第126回国会 衆議院 予算委員会 第9号

文字どおり日本経済を支えている多数派なんです。この中小企業がどうなるか。これは本当に大変だと思います。この中小企業を助けることができるかどうかというのは、国の経済にとって非常に重要な課題であります。とりわけ雇用者全体の八割がこの中小企業に就業しているわけですから、文字どおり、ここへの施策というのは国民消費に直結します。

菅野悦子

1986-11-28 第107回国会 参議院 本会議 第11号

明治五年、我が国に初めての官営鉄道が開通してより一世紀余、全国に張りめぐらされた鉄道網は、国民の足として、文字どおり日本経済牽引力として我が国近代化に大きな役割を果たし、戦後は公共性企業性の調和を目指した公共企業体日本国有鉄道として新たな出発をし、陸上輸送大動脈として、戦後の荒廃した国土の復興と発展に多大な貢献をしてきたのであります。  

矢原秀男

1985-01-29 第102回国会 衆議院 本会議 第8号

中小企業白書によっても、我が国中小企業は、日本従業者総数の八一%、工業出荷高の五一%、商業販売額の六三%を占め、文字どおり日本経済主役であります。二十二年前、中小企業基本法が提案されたとき、形だけで中身がないという批判に対して、政府は、予算は大いにふやす、農業予算並みにするのが目標だとまで答弁しました。しかし、この公約は全く実行されませんでした。

不破哲三

1973-03-29 第71回国会 衆議院 決算委員会 第5号

土地ブームがたけなわになりますや、さらにこれが証券に飛び火して、その方面での目に余る投機ということが問題になり、さらに大豆でありますとか、あるいは魚でありますとか、各種繊維、あるいは建築資材、もう何ということはなしに、台風が荒れ回りますように次から次へと飛び火をいたしまして、ほんとうに文字どおり日本経済はどうかしちゃったんじゃないか。

高田富之

  • 1